はじめに

学校図書館支援センター推進事業まとめ「はじめに」

五條市教育委員会では、未来に伸びていく子供達のために、「豊かな心の育成」と「教育の質の向上」を2つの教育の柱に定 め、日々の教育活動に取り組んでいます。そして現代のさまざまな教育の諸問題に対応し、この目標を達成していくた・・・

詳細を見る

小学校

  • 五條小学校

    五條小学校

    本校では火曜日から金曜日まで毎朝,全校一斉に10分間の読書タイム(『ときめきタイム』と呼んでいる)を・・・

    詳細を見る

  • 牧野小学校

    牧野小学校

    火曜日から金曜日「おはようタイム」(8:40〜8:50)に、全校一斉の朝の読書を行っている。7年前から始ま・・・

    詳細を見る

  • 北宇智小学校

    北宇智小学校

    学校図書館は、読書活動や読書指導の場としての「読書センター」の役割と学習活動を支援する「学習情報セン・・・

    詳細を見る

  • 阿太小学校

    阿太小学校

    本校は、自然の恵み豊かな五條市の中でも、特に緑豊かな山々に囲まれ、吉野川の美しい流れが身近である。・・・

    詳細を見る

  • 宇智小学校

    宇智小学校

    数年前から実施している朝の10分間読書は週3回、子どもたちに浸透した様子で、始まりの音楽が流れ出すと・・・

    詳細を見る

  • 野原小学校

    野原小学校

    今年度は、全校一斉の読書タイムは実施していないが、週1時間を学級の図書館利用の時間として位置づけ・・・

    詳細を見る

  • 阪合部小学校

    阪合部小学校

    始業前の10分間を朝の読書タイムに充てている。BGMが流れる中、子どもたちがゆったりとした気分で好きな・・・

    詳細を見る

  • 西吉野小学校

    西吉野小学校

    朝の読書毎週水曜日に朝の読書の時間を設定し、全校一斉に読書をすすめている。朝の10分間読書では、児童・・・

    詳細を見る

↑ページ先頭へ

中学校

  • 五條中学校

    五條中学校

    全校一斉の読書活動の実施状況平成16年度から、全校一斉読書タイムを設けた。当初は給食後に時間を設定・・・

    詳細を見る

  • 五條東中学校

    五條東中学校

    今年度(平成20年度)も図書支援員を派遣してもらえることになり、早速5月から週1回の割合で図書室で仕事を・・・

    詳細を見る

  • 野原中学校

    野原中学校

    本校では7年前から、朝の会の前の10分間を『野中タイム』と名付けて、朝の読書の時間としている。『野中・・・

    詳細を見る

  • 五條西中学校

    五條西中学校

    毎朝、朝の会の前10分間を読書タイムとして、全校一斉に読書活動を行っている。生徒と共に担任も読書活動・・・

    詳細を見る

  • 西吉野中学校

    西吉野中学校

    本校は、平成16年4月1日西吉野村の二つの中学校が統合され、さらに平成17年9月には市町村合併により・・・

    詳細を見る

  • 大塔小・中学校

    大塔小・中学校

    小学校は、朝の会の前に一斉読書の時間を設定し、各学級で10分間の朝読書を実施している。担任も一緒に読・・・

    詳細を見る

↑ページ先頭へ