私たちはふるさと学習で西吉野をもりあげてくれている方々にインタビューさせていただきました! |
|
お洒落なご飯やホテルを楽しめる! KANAUさんにインタビュー!! ✩KANAUさんは賀名生旧皇居(堀家住宅)にレストランを構えられています。 <賀名生旧皇居の歴史> 1336年、足利尊氏によって都を追われた後醍醐天皇が吉野へ向かう途中、 堀邸宅に迎え入れられました。 さらに、この邸宅には天誅組や秋篠宮様もいらっしゃったそうです。 <KANAUさんに質問!> Q,KANAUさんの自慢の一品はなんですか? A,鹿肉のローストです。低温調理で芯まで美味しくなるように作りました。 Q,ホテルでこだわっていることはなんですか? A,みんなで気兼ねなく過ごせるようにしています。 Q,このお仕事をする上で大切にしていることはなんですか? A,笑顔です。仕事をするときはいつも笑顔でいます。 Q,これからチャレンジしたいことはなんですか? A,宅配などです。いろいろなものを外に発信していきたいです。 キャンプ場も自分でつくっています! |
![]() ![]() |
水にこだわるゆば平!! ゆば平は1960年から親子3代にわたって湯葉を作ってきました。 ゆば平の湯葉のおいしさの秘密は清流です。西吉野のきれいな水を使って湯葉を作っています。 社長の浦平さんによると、湯葉の70%は水だそうです。どれだけいい豆を使っていても、 水が美味しくないと、美味しい湯葉はできないそうです。 そして僕達も試食させていただきました。とろとろしていてポン酢につけるとうまみがまします。 ※右の写真はとろゆばです。 <オススメ商品> 1つ目は割烹湯葉豆腐です。2つ目は京にぎりゆばです。3つ目は生カット湯葉です。 |
![]() |
~こもれび~ 綺麗な空気を吸いながら焼き立ての美味しいpizzaをいかがですか? 取材に応じて頂いたこもれびさんを紹介させていただきます。 <こもれびってどんなところ?> こもれびは山の上にあって、今年で11周年目です! 景色がとても綺麗です。 風通しも良く、見晴らしもいいので、 まさに天空のピザ屋さんですね(笑) 南仏の片田舎をイメージしたお洒落な外見に店内は とても明るくて外国感漂っており、欧米の建物を連想出来ます! 風の音、鳥の声を聞きながら、 テラス席でパリパリのpizzaはいかがでしょうか |
![]() ![]() |